Webサービス

イチオシ!便利なWebサービス10選

2017年8月29日

便利なWebサービス10選

ということで、数あるWebサービスの中から便利で使えるイチオシWebサービスを

私の独断と偏見で10個紹介したいと思います。(一部アプリの紹介もあり)

10 Minute Mail


情報元、画像元「10 Minute Mail

使い捨てのメールアドレスを10分だけ使うことができるサービス。
一時的に捨て使い捨てメールアドレスが必要になった場合はこちらを利用しててはいかがでしょうか。
また10分経った後に延長することもできます。

 

aguse


情報元、画像元「aguse

調べたいWebぺージが危ないサイトかどうか事前に調べることができるサービス。
WebぺージのURLを入力すると、サーバ情報や管理者情報など見ることができます。
怪しいサイトだと疑問に感じた方は、積極的にこのサービスを使ってみましょう。

 

w/a/ifu2x


情報元、画像元「w/a/ifu2x

小さいサイズの画像のサイズを拡大すると画像の細かい部分があらくなってしまいます。
そこでこのサービスは人工知能を使って画像をきれいに拡大してくれます。
また画像に入ったノイズの除去してくれます。
小さい画像のサイズを大きくしたい方は必見です。

 

copypants


情報元、画像元「copypants

Web上で使用されている画像が誰かに使用された場合に自動で知らせてくれるというものです。
海外のサービスなので説明は全部英語ですが、盗用されたくないという人は使ってみてもいいかもしれません。
無料だと100枚の画像まで登録することができます。

 

Pokemon Font


情報元、画像元「Pokemon Font

ゲーム「ポケモン」で使われた懐かしのフォントをダウンロードすることができるサービス。
アルファベットや日本語、カタカナなどの言語はもちろん、アンノーン型のアルファベットまであるのは凄い。
ポケモンをしたことがある人はオススメです。

 

CryptoVue


情報元、画像元「CryptoVue

こちらはビットコインやイーサリアムなどの通貨の価値をリアルタイムに見ることができるサービスです。
ネットビジネスをされている方は一度見てみてはいかがでしょうか。

 

muddica


情報元、画像元「muddica

こちらはまだリリース前ではあるがとても注目度が高まっているアプリです。
人工知能が鼻歌を元に音楽を作曲してくれるというものです。
事前登録をやっているので一度サイトに訪問してみてはいかがでしょうか。
なおリリースは2017年冬の予定となっています。

 

WaCall


情報元、画像元「WaCall

こちらもアプリになります。
このアプリはスマホにかかってきた電話が迷惑電話かどうか一発でわかるというものです。
使い方や設定方法はこちらに詳しく書いてありました→「迷惑絵電話が一発でわかるアプリWaCallがリリースした|Hello World!

 

Logo Maker Shop


情報元、画像元「Logo Maker Shop

こちらもアプリの紹介になります。
多くのデザインソフトに引けをとらず、、
1000以上のレイアウトの中からメインロゴを決めて自分だけのかなりの完成度のロゴを作成することができます。

 

Optimizilla


情報元、画像元「Optimizilla

こちらは画像の画質を保ったまま、JPEGやPNGイメージを最小化圧縮してくれるというツールです。
一度に最大20個のアップロードして画像を圧縮していきます。
また設定で圧縮率を調整できるのでオススメです。

-Webサービス

© 2023 ガジェジー