ブログ

2ヵ月目終了 - 月間10000PV突破したけど...

こんにちは!

本日で丁度「ガジェジー」を立ち上げてから2ヵ月が経ちました。

サイトはどのように成長したのか、PV数や収入はどうなったのかについてサクっと紹介したいと思います。

 

PV数について

まず、PV数について報告します!

月間10000超えました!!!!!!!!

2か月目で何とか達成することができて一安心しています...

 

広告収入は...

画像は控えますが900円ほど稼ぐことができました!

1000円超えることができなかったのは残念ですが、これすべてGoogleアドセンスでの収入でした!

A8やその他アフィサービスでの広告を貼るだけの放置状態なので収入がないのは仕方がありませんでした汗

 

PV数10000を超えれた理由とか

2か月が経ち、いろいろ感じるものがありました。

今回はその話を中心に語っていこうと思います!

 

まず、大きく変わったのは50記事を超えたあたりから、多くの記事で検索が割と上位の方に表示されるようになりました。

平均的に数10PVを各記事で最低でも閲覧されているような状態でした!

やっぱり記事数が増えればSEO対策になることは間違いないですね!

 

次に、twitterに投稿した記事をリンク形式でツイートした件について触れます。

twitterからのサイト流入率に関しては、私の現在の感じだと平均1記事当たり数人(多くても10人ほど)でした。

私自身twitterがあまりアクティブではないので、仕方がありませんでした。

twitterからの流入数が多いとSEO対策にもなりますし、結構twitterでも差がでてそうですね。

 

そして最後に、めちゃめちゃみられる記事を作成するヒントのようなものを感じました。

私自身、PV数の7,8割りはたったの3記事のみで稼いでいます(悲しいことに)。

特にSEO対策が十分でなくても上位に表示されやすくなるポイントのようなものがあるように感じました。

そのポイントが2点あって、1つ目が最新ネタをいち早く記事として公開することです!

当然、ほぼ自分しかその記事を提供していない状態になるので、人がたくさんやってきます。

自分の場合、ポケモンGOのバグでアップデートされた後すぐに見つけたバグを記事にしたら、数千PV稼ぐことができました!

2点目に、twitterでたくさんリンクが押された記事がすぐに上位表示されました!

twitterで見られたから上位表示されたのか、上位表示されるような記事だからtwitterでも見られたのかよく分かりませんが、おそらくtwitterでたくさんの人が見てくれたからだと思いました!

SEO対策を少し勉強したときに、SNS等で多く閲覧されると上位表示されやすくなるというのは、信憑性が高いと感じました。

問題はどのようにしてtwitterで閲覧されるよう工夫するかなんですが...

そこは自分も研究中です笑

さいごに

文字ばかりですみませんでした。

体調崩してしまい、頭がぼーっとしてしまって、毎日投稿を続けると決めたので頑張って投稿をしていますが、また元気になってから、この記事に画像もっと貼ったりして見やすい記事にしようとします。

すみません。

この記事を読んでいただきありがとうございました。

-ブログ

© 2023 ガジェジー