こんにちは!
今回紹介するのは「Time locker」(タイムロッカー)という新感覚シューティングゲームです!
シューティングゲームと言っても普通のシューティングゲームではありません。
このゲームは1年以上前からリリースされていましたが、iOS11がリリースされてからAppStoreでも「今週のアプリ」にも選ばれとての注目度の高いゲームとなっています。
私は今回初めてプレイしたのですがハマってしまいました笑
そこでこの記事では「Time locker」(タイムロッカー)とはどのようなゲームなのか、高得点を出すにはどのようなコツがいるのかなど簡単に紹介していきたいと思います!
「Time locker」(タイムロッカー)
どのようなゲームか
このゲームは”時間をあやつるシューティングゲーム”です。
時間を操るというのは、自分が止まれば時間が止まり敵や弾もすべて止まってしまいます。※1
自分がゆっくり動けば敵や弾もゆっくり動き、敵自分が早く動けば敵や弾も早く動きます。
指1本で簡単に操作することができ、自分がゆっくり動くと周りもゆっくりになることからシューティングが苦手な方も難なくプレイをすることができます。
途中幾度となく手や弾が飛び乱れ、ハラハラが続く超新感覚のゲームです!!
※1:放置対策として時間が経つにつれて後ろから壁が迫りその壁に触れるとゲームオーバーになります。後程紹介します。
プレイの様子
私が実際にプレイした様子を一部紹介したいと思います!
はじめ自分はクマを使ってプレイしていました!
自分のキャラはガチャ(無料)で手に入れたりプレゼントでもらえたり課金でももらえたりします。
画像では伝わりづらいですが、操作をやめれば敵や弾が止まってしまいます。
ただし、以下画像のように後ろから黒い壁が迫ってきてこれに追いつかれるとゲームオーバーとなってしまいます。
この壁が迫ってくることによりハラハラが増します笑
ちなみに私のお気に入りにのキャラは「War Drawn(ドローン)」です!!
敵や弾がたくさん出てくると乱打戦になりゴチャゴチャしてしまいます笑
やられてしまいました汗
プレイ中には巨大な敵であるボスも幾度となく登場してきます。
このボスを撃破していくことでよりハイスコアを狙えます。
ハイスコアをとるコツ!
私自身めちゃめちゃうまいわけではないのですが、攻略動画を多く見て研究を重ねた結果いくつかコツがありましたので紹介したいと思います。
①弾強化のために青い敵を優先的に倒す
青い敵を倒すと以下画像のように青いキューブが落ちてこれを拾うと弾を強化することができます。
強化の種類は6種類あり自分の横方向に打ってくれる弾が負荷されたり追尾弾や地雷、中にはレーザーなんかもあります笑
追尾弾や地雷はとても強いのでお勧めです!
②操作のコツ
基本的な動きは上方向に動かしつつ敵がいた場合横に移動するのが普通なのですが、指を八の字に動かすと弾が全方向に多く飛んでいき、前にいる敵の集団を一掃してくれます!
また、序盤は敵の数や敵の弾の数が比較的少ないため早く操作しても全然大丈夫なのですが、時間が経つにつれて敵の数も増えていきます。
なので後半にかけては少し操作のスピードを緩めて確実に弾を飛ばしたり回避していくと生存率がより高まります。
③大きい敵を倒す
先程も少し触れましたが、ボスと呼ばれる大きい敵は倒すのが比較的難しく、初めのうちは少し勝てづらいかもしれません...
しかしこのボスをうまく倒すことができると得点がかなりアップします!
ポイントとして、ボスは急カーブができないのでボスの近くで後ろに回り込んで弾を浴びせるとよいでしょう!
④コンティニュー
ゲームオーバーになっても一度だけゲームを再開できるコンティニュー。
コインで復活することもできますが少しもったいないので30秒ほどの広告を見ると一度復活することができるので高いスコアが望めそうな場合はすかさずコンティニューをしていきましょう!
コンティニューをするには赤い動画の再選ボタンを押すとできます。
まとめ
いかがでしたか!
新感覚のシューティングゲームというのは本当だと思います!
簡単そうで意外と難しいこのゲーム。
誰かとスコアを競いあうことでより楽しさが倍増すると思います!
興味がわいた方は是非確認してみてください!
読んでいただきありがとうございました!