アプリ

【SMARTalk】月額無料でIP電話を使いたい方向けのオススメ電話アプリ

2018年1月9日

こんにちは!

今回紹介するのは、月額無料のIP電話アプリ「SMARTalk」です。

最近では大手3大キャリアに負けじと、格安SIMを使ったスマホが多く普及しつつありますね!

そんな格安SIMですが、いくつかあるデメリットの中でも通話料金が高い点があります。

最近では、スマホを用いて電話を使用する頻度が減少してきましたが、さまざまな事情で電話を使用する機会がある方は多かれ少なかれいらっしゃると思います。

そこで活躍するのがこの「SMARTalk」というアプリなんです!

今回はそんな「SMARTalk」について紹介していこうと思います!

[appbox appstore 646647577]

[appbox googleplay jp.co.fusioncom.smartalk.android&hl=ja]

 

「SMARTalk」とは

国内の携帯電話の電話番号は「090」や「080」、「070」から始まっていると思います。

携帯電話の電話番号の始まりは上記の番号から始まるものという風に決められていて、「050」はIP電話に割り当てられています。

SMARTalkはIP電話の部類に分けられ、「050」から始まる電話番号を持つのが特徴です。

こうした「050」番号を持つには、基本的に定額を支払い、電話番号を持つことが一般的ですが、この「SMARTalk」は月額無料で持つことができます。

電話の応答に関してはすべて無料で、一部の「050」番号宛てが無料、国内の携帯電話、固定電話、国際電話、一部の「050」の電話番号宛てが30秒につき8円となっています。

他の機能としては以下のものがあります。

  • 通話の録音
  • 着信転送
  • 留守電機能

 

「SMARTalk」と他プランを比べる

先程、30秒で8円の電話料金がかかるという説明をしましたが、これがどの程度安いか検証するために、他社の電話料金プランについて見てみることにします!(2018年1月9日現在)

UQ mobileのおしゃべりプラン

国内通話料金は20円/30秒となっています。

IIJmio

「ミオフォンダイアル」利用時は20円/30秒、mioID間では10円/30秒となっています。

DMMモバイル

国内通話料金は20円/30秒となっています。

LINEモバイル

月額880円で10分以内の電話はかけ放題になる他、10分以上の電話は10円/30秒となっています。

(上記の例は一部であり、料金プランも今後変化する可能性があるので、詳しく知りたい方は各ページをご覧ください!)

上記の他プランを見ても、8円/30秒はかなり安いほうであることが分かります。

また「050」の番号を持っておいて、何かに備えておくということもできるので、無料登録を行っておくことをオススメします!

-アプリ

© 2023 ガジェジー