こんにちは!
またまた表示バグのやり方を見つけてしまったので紹介したいと思います!
先日以下の記事を書きました!
ご好評いただいたのはとても感謝していて、偶然発見したので自分でもビックリして投稿しました。
そして今回は...
上記の記事で紹介した方法をいろいろなところでやってみるとどうなるのか気になったのでいろいろと試してみました...
すると!
「ポケモンGO」の通常画面は左下にトレーナーのアイコンがありますよね!
そのアイコンのトレーナーの色を相棒ポケモンにするバグをみつけちゃいました!
少しわざとかもしれませんがたまたま見つかったので、バグ報告という形で本記事も書かしていただきたいと思います!
※なお、発見した方法はiPhoneでのみできるので、iPhoneユーザを対象とした記事です。
※試される方は各自の責任でお願いします。
では早速やり方をみてみましょう!
※このバグはver1.47.1にて修正された可能性があります。
トレーナーアイコンの色を相棒ポケモンにする方法
「ポケモンGO」を起動します。
起動したら画面左下のトレーナーをタップします。
タップしたら、画面上部の相棒ポケモンをタップします。
この時、タップしたらすぐ、画面の下からメニューを出します。
こんな感じ!
なんとこれだけです!
戻ってメインの画面を見てみると画面左下のトレーナーの色が変わってる!!!
ちなみに、自分はラッキーとカビゴンで試しましたが、うまく色がうつりました!
カビゴンの色、そっちがメインなんだ...
コイキングの帽子はコイキングの色以外はダサいですね...
さいごに
おそらく、このバグも次のアプデで修正されてしまうのではないでしょうか。
iPhoneの画面下部から出てくるメニューはアプリの処理の途中で割り込んで処理されるので、元に戻したとき「ポケモンGO」側の処理が正常に終了しないままプレイが続いてしまっているのでしょうか...
実際やってみるとほぼ確実に再現できるので、iPhoneの方ならだれでもできると思いますが、ここではあくまで情報公開ということでとどめておきます。
ただの表示バグなので再起動すれば直りましたが、何か起きてもこちらでは責任はとれないので行われる方はみなさまの判断にお任せします!
プレイに支障が出ないので、気長に修正されるのを待ちましょう!
記事を読んでくださりありがとうございました!