こんにちは!
今回紹介するアプリは「Pixel Art」というものです。
名前にもあるように通常の色塗りアプリとは違い、ピクセル(マス)ごとに色を塗っていき、最終的にはまるでドット絵のような見た目になるのが特徴です。
少し実際に使ってみたのですが、意外と時間を忘れて熱中してしまうほど、ハマる人はハマってしまうアプリだと感じたので、アプリの使用感やその他について紹介していきたいと思います!
Pixel Artとは
初めに少し紹介しましたが、名前にもある通り、ピクセル(マス)ごとに色を塗っていき、最終的にはドット絵のような作品を作っていくアプリです。
もちろん、一からすべて自分で考えて色を塗っていくわけではなく、あらかじめマスで区切られてその中に数字が書かれているものがいくつも用意されていて、数字に従って色を塗っていくだけの単純な色塗りです。
色塗り用の元デザインは数十枚用意されていて、すべて塗ってしまうには時間がかかるでしょう。
デフォルトでは四角いピクセル(マス)に色を塗っていきますが、色塗りが終了し完成した作品はマスの形を四角だけでなく三角や星やハートなどさまざまな形に変えることができます。
また、完成した作品はただ自分の写真フォルダに保存するだけでなく、他人に共有することができます。
遊んでみて
まず手始めに簡単な、アヒルの色塗りをやってみました(上画像)
マス数も少なくあっさり完成してしまいましたが、マスを埋めていく感覚が意外とハマってしまい、次にいきなりマスの多めのものをトライしてみました!(以下作品)
完成するまでの時間は大体30分ほどで完成しました!
途中少し指が疲れる節はありましたが、それ以外は難なく塗ることができました。
また、完成した時もそうですが、部分的に塗りができていくたびに達成感を味わうことができたので気持ちよかったです笑
まだ少しやりたいという気持ちがあったのでもう一枚、中くらいの塗り量のものを選び塗りました!
ただ、完成後のネタバレになってしまうので、完成作の掲載は控えようと思います!
できれば皆さんに是非塗りを楽しんでもらいたいです!!
タイトルにも書きましたが、マメな方にはとてもオススメできるので是非気になる方は試してみて下さい!
[appbox appstore 1274972321]