ガジェット

モバイルバッテリー本体への充電ができない!原因と対処法まとめ

モバイルバッテリーを使用していて、突然モバイルバッテリー本体の充電ができなくなったことはありませんか?多くの方が家にいる時にモバイルバッテリーを充電して外出中にスマホの充電をしていると思いますが、そんなモバイルバッテリーが突然充電できなくなってしまうと、外出先で充電する手段が断ち切られ、不安に感じることもあると思います。

今回はそんなモバイルバッテリーが突然充電されなくなってしまった場合の原因と対処法のまとめを一読し、突然のモバイルバッテリー本体が充電できないトラブルの解消・備えを身につけましょう。まずは原因から。

 

原因①:MicroUSBケーブルの故障

要チェック

MicroUSBケーブル

Anker PowerLine Micro USB ケーブル|Amazon

モバイルバッテリー本体への充電に使用するケーブルはほとんどの場合「MicroUSBケーブル」を使用します。このMicroUSBケーブルの故障が原因でモバイルバッテリー本体への充電ができなくなることはかなり高い頻度で起こると言えます。

特徴として、モバイルバッテリーの充電ランプは点滅するが充電されない場合などはこの原因の可能性が高いです。

こちらの対処法

新しいMicroUSBケーブルを使ってみる

 

 

原因②:ACアダプターの故障

ACアダプター

Anker 24W 2ポート USB急速充電器|Amazon

先程のMicroUSBケーブルとともに使用する「ACアダプター(急速充電器)」の故障の場合も考えられます。安価なものや長年使用したものは故障の確率が高く、電力が落ちたり全く充電できないという状況に陥ります。

こちらの対処法

新しいACアダプターを使ってみる

 

 

原因③:モバイルバッテリー本体の故障

モバイルバッテリー

Anker PowerCore 20100|Amazon

最後に疑うべきはモバイルバッテリー本体の故障です。モバイルバッテリーの故障の原因は特定が難しく、ケーブル接続部分が問題なのか、充電量の表示部なのか、それともバッテリーに異常が起きているのか分かりません。長きにわたり使用したり安価なものは壊れやすいため本体の故障を疑ってみましょう。

こちらの対処法

新しいモバイルバッテリーを買う

要チェック

モバイルバッテリー購入の際に保証が同梱されている場合、保証期限内であれば無料で交換してくれるので、保証書を探してみましょう。実際に保証により多くの方が交換されているのも事実です。

 

 

モバイルバッテリー関連機器を購入の際の注意点

モバイルバッテリー関連機器の購入を検討されている方は注意が必要です。

レビューを確認する

Amazonや楽天などのネット通販サイトでは多くのレビューが存在します。そちらのレビューを参考にして商品の購入をすることをオススメします。商品の中には高評価・低評価に極端に分かれるものもあるので、下調べは重要と言えます。

 

急速充電対応を選ぶ

最近のモバイルバッテリーの多くは急速充電に対応しています。急速充電をする際に使用するケーブルが安価なものだと急速充電に対応しておらず、ケーブルの故障のもとにつながります。商品を選ぶ際は急速充電対応かどうか調べてから購入するのがオススメです。

 

安いものには注意

高いものと安いもので性能が同じなら安いものを選びますよね。ですが必ずしもイイものであるとは限りません。特に見落としがちなのは「重さ」と「大きさ」です。ネット通販などで購入する際は見落としがちなので必ずチェックするようにしましょう。大きくて重いと、使い勝手も悪く公開することも少なくありません。

 

-ガジェット

© 2023 ガジェジー