こんにちは!
今回はアプリの紹介をしていくのですが、みなさんは「Memrise」というアプリをご存知でしょうか?
このアプリ、ゲーム感覚で語学学習ができるアプリなんですが、少し使ってみていろいろ凄いと感じたので紹介しようと決めました!
何が凄いかは追々説明するとして、語学学習の敷居を下げてくれるではないかと思っています。
今回はそんな語学学習アプリ「Memrise」について、いろいろ見ていこうと思います!
どんなアプリ?

アプリアイコン
iOSの方はこちら:Memrise - 語学学習アプリ - Memrise
Androidの方はこちら:Memrise - 語学学習アプリ - Memrise
ゲーム感覚で語学学習ができると言いましたが、パズルゲームのようなゲームプレイという意味ではありません。
基本的にはネイティブスピーカーの発音を聞いて、画面下部に出る単語欄から該当する単語を選択していくようになります。

アプリ画面(一部)
ゲーム要素というのは、覚えた単語数に応じて宇宙人(自分?)が成長していきます!
(レベル4まであと740ポイントの間違いかな...)
もちろん、このようなアプリなら他にも探せば、たくさんありそうですが、このアプリはきちんと語学学習ができるよう様々な工夫が凝らされています。
工夫点について
続いて、効率よく語学学習ができるようにしている工夫点について見ていきましょう!
- 反復が凄い
反復をすることは、記憶に定着させるために必要不可欠なことだと言えます。
1回の演習で何度も同じ単語が出てくる他、復習モードも完備されています。
- ネイティブ音声
やっぱり欠かせないネイティブの発音を何度も聞くことが出来ます。
目だけで学習するより耳も使って学習することで、効率よく記憶していくことができます。
- カメラによる単語検索機能
「探索モード」を使用すると、カメラが起動し、カメラに映したもの(名詞)を返してくれるという機能があります。
この機能、かなり性能がよく、机の上に置いてあるものなら多くを判定してくれました!
- 英語だけじゃない、多くの言語収録
英語だけでなく、韓国語。フランス語、ドイツ語、スペイン語、イタリア語、ロシア語が収録されています!
なお、このアプリにはPro版(有料)があり、Pro版にすると、通常の学習機能と復習機能に加えて、スピード復習機能、リスニングスキル機能、ネイティブと学習機能が追加されます!
さいごに
基本無料で使えるので、語学学習をしようろお考えの方は一度、入れてみてはいかがでしょうか!
とても機能性が高く、毎日のノルマも設定できて、楽しく続けられるのではないでしょうか!
読んでいただきありがとうございました。