https://shonenjumpplus.com/app

Webサービス アプリ

「少年ジャンプ+」の定期購読を1ヵ月続けて分かったイイ点と悪い点!結論から言ってイイ!

2021年7月14日

みなさんこんにちは!今回は少年ジャンプの公式アプリ「少年ジャンプ+」の定期購読を1ヵ月続けて分かったことをつらつら書いていこうかなと思います!

定期購読をすれば、集英社が送るワクワクする漫画「週刊少年ジャンプ」をアプリから読むことができて、毎週月曜日がすんごーく楽しみな今日この頃。といってもまだ初めて1か月なので1年やそれ以上購読を続けている人とは意見は異なるかもしれません。(その辺はご勘弁を・・・汗)

これでも、以前は週刊誌を毎週月曜日に買っていて、実家には大量のジャンプを重ねていたので、そこそこのジャンプファンだと思っています!(思い込み!)

前置きはこの辺にして、そんな私が1か月使ってみた感想を紹介します!

結論から言ってめっちゃイイ!

こういう記事は長々しゃべるより、まず結論からビシッと言った方が読んでいる人も分かりやすいと思うので結論から言ってしまいましょう!といっても、タイトルにも書いていますが、

「めっちゃイイ!」

こんな言い方すると、人によっては何か偉そうや、、と思われるかもしれませんが、ほんとに率直にイイと思ったんです(泣)

やっぱりスマホでジャンプを読めるので、月曜日仕事帰りに電車にユラユラゆられながら毎週読んでいたのですが、まさに月曜日の活力になってくれています…(´;ω;`)

これだけだと、「雑誌買えばええやん」という方もいるかもしれませんが、やっぱりコンビニに買いに行くのもちょっと面倒ってとき、絶対あると思うんですよね!

私が学生の頃は親の帰り道に買わせてしまっていましたが…今となっては自分で買うしかない、もちろんいろんな作品を読みたいけど、でもどうしても足取りが重い時ってあると思うんですよね、雨の日とか!

そんなとき、まさにログインしているアプリを開くだけで読める「少年ジャンプ+」はベストバイ(ベスト購読)だと感じました笑

ジャンプ書籍派は移行すべき?

ジャンプ書籍派(紙派)はアプリに移行すべきか?」という問いに関しては、すべきとまでは言いません!というか紙で読むのも味があっていいんですよね…(-。-)y-゜゜゜

例えば、雑誌(紙)ジャンプをアプリじゃなくて毎週配送してくれる購読パターンもあったら、どっちの購読をしようか正直今の自分はかなり迷うと思います…

どこでも読めるけど、小さな画面で見るアプリ版(タブレットなら大きい画面で見えるけど電車とかでは恥ずかしい笑)と、家で雑誌を開いてじっくり読む雑誌版ジャンプ、どっちもいいと思います!

少し話変わり、アプリの操作性はどうなの?と紙派なら思うと思いますが、そこは割と気になりませんでした!

例えば、ページをめくるスワイプは他アプリ同様に快適だし、途中読まない作品があっても(オーイ、ジャンプファン~ビシッ!)、「次の作品」ボタンを押せばスキップできるし、特に不満はありませんね!また、目次ボタンから一気に好きな作品にジャンプすることができるのも便利でした!

書籍派(紙派)もアプリ派も分かれると思いますが、無理にどっちがオススメとか推す必要は無いように感じました!

タイトルの悪い点って何やぁ!

タイトルに「イイ点悪い点」と書いてしまったので、悪い点をついに話さねばなりません・・・クゥ、ジャンプ+ファンに怒られやしないか、ちょっと不安です。(なーんて笑)

といってもそこまで不満は無いんですよね!強いて(強いて)不満を上げるなら、バックナンバーを有料でしか読むことができない点・・・ですかね!(そんなの読めなくて当たり前やないかーい!ビシッ!)

個人的には、バックナンバーを読めないことは仕方ないと思うのですが、やっぱり読めないとジャンプを読み始めの人は作品を途中から読み始めても、なかなか作品が頭に入ってこないんですよね…汗

意見として、最新の単行本~現在のジャンプ掲載作品の間だけでも、安くバックナンバーが読めたらな…なんて思ったりします!(厚かましい奴ですいません汗)

このほかに、特にアプリ版ジャンプを読んでいて、不満はありませんでした!

(あといろんな人のレビューも読んだのですが、他の方が挙げられていたのがとじ込み付録がない、シリアルコードがないといったものでした。個人的には、欲しいものもあれば欲しくないものもあるかもしれないので、ちょっと悪い点かもしれません笑)

定期購読は他にも特典がいっぱい!?

ジャンプ+を定期購読するとアプリでジャンプを読める以外のメリットがたくさんあります!詳しく見た方は「ジャンプ+|定期購読のココがすごい」を見ていただいたらいいかと思います。

まず価格ですが、少しずつ?上がっているかもしれないのですが、税込みで290円となっています。合併号等が無い限り毎月4冊買えば290×4=1160円となり、定期購読の税込み980円と比較すると、若干安いことが分かると思います!

価格面以外にもたくさん特典があります!

特別編集のジャンプGIGAが読めたり、応募者全員サービスに応募できたり、デジタル版読者限定のプレゼント企画に応募できたり、何より、月曜日の早朝から読めたり、至れり尽くせりとなっています笑

私が読み始めたタイミングでは、呪術廻戦のTシャツ(有料)が応募者全員サービスで購入出来たり、限定グッズが好きな人にはかなりオススメなのではないでしょうか!

定期購読のメリットまとめ

  • 雑誌を買うより180円ほど安い
  • 月曜日の早朝から読むことができる
  • ジャンプGIGAを読むことができる
  • 応募者全員サービス(有料)でグッズが買える
  • デジタル版読者限定のプレゼント企画に応募できる
  • デジタル版読者限定応募全員サービスがある
  • 読み忘れた週の分もあとから読むことができる(契約期間中)
  • 1アカウントにつき5台の端末で読める

サブスク系サービスが増えてるから計画的に!

サブスク系サービスがどんどん増えてきて、月額でみると低価格!だけど年換算すると意外とジワジワお金を使ってることが最近増えてきました。

私の場合は、Youtube Premium、ネットフリックス、amazonプライム、iCloudなどを契約していますが、これにジャンプ+が今年加わりました笑

ジワジワお金を毎月使ってる~~~

でも、いいんです。見たいって思ったときに見えないっていうストレスがない人生がいいんです。そう、ジャンプもこれから長いことお世話になろうと思います!

変な終わり方になってしまったんですが、みなさん!一緒にジャンプ読みましょうd(´;ω;`)ウゥゥ!

-Webサービス, アプリ

© 2023 ガジェジー