みなさんはどうやって情報収集をしていますか?IT・テクノロジー・ガジェットの分野における情報収集にはSNSを使っている人も多いと思いますが、情報収集に活用できるサイトも知っているともっと幅広い最新情報・トレンドを知ることもできるでしょう。
割と個人で情報収集に活用する目的に本記事はまとめようと思っていますが、他に情報収集に困っている方の役に立てれば幸いです!有名どころから書いていますが、順番は割とテキトーなのでご容赦を。定期的にアップデートしていく予定でいます。スクロールしやすいように、サイトビュー画像は載せていません。
リンクは該当ページが別タブで開くようになっています。
Gizmodo(ギズモード)
Gizmodo(日本語版):https://www.gizmodo.jp/
Gizmodo(US版):https://gizmodo.com/
IT・テクノロジー系の大手メディアの「Gizmodo(ギズモード)」です。ガジェットだけではなくて、ITやテクノロジーに関する幅広いコンテンツを発信しています。月間6900万PVと多くの人がこのサイトを閲覧している大人気サイトです。
TechCrunch(テッククランチ)
TechCrunch(日本語版):https://jp.techcrunch.com/
TechCrunch(US版):https://techcrunch.com/
大手のIT・テクノロジー系のメディア「TechCrunch(テッククランチ)」です。ガジェット系のジャンルは少なく、ITやテクノロジーを中心に最新の記事が多数配信されています。AIやブロックチェーン、フィンテックを始めとして様々なカテゴリが用意されています。
CNET(シーネット)
CNET(日本語版):https://japan.cnet.com/
CNET(US版):https://www.cnet.com/
IT・テクノロジー系の幅広い記事・ニュースを配信している大手メディアの「CNTE(シーネット)」です。大きな時事ニュースやトレンド情報を発信しているほか、ビジネス系の記事も多数あるためITやテクノロジーに加え、ビジネス寄りの内容に関心の強い方にはオススメです。
Engadget(エンガジェット)
Engadget(日本版):https://japanese.engadget.com/
Engadget(US版):https://www.engadget.com/
ガジェットや電化製品、ITやテクノロジー、そしてゲームまで多様なジャンルを扱う大手テックメディア「Engadget(エンガジェット)」です。ビジネス寄りではありませんが、最新のテクノロジーに関する記事や有名メーカーのガジェットレビューなど幅広い情報を発信しています。
WIRED(ワイアード)
WIRED(日本語版):https://wired.jp/
WIRED(US版):https://www.wired.com/
テクノロジーとそれに関連する私たちの生活や社会、カルチャーを包括した情報を発信する大手テックメディア「WIRED(ワイアード)」です。最新テック情報に限らず、私たちの身の回り(生活やビジネスなど)にフォーカスしており、社会人のためになる情報が多数発信されています。
ITmedia(アイティメディア)
ITmedia:https://www.itmedia.co.jp/
IT分野を多数発信している日本の大手メディア「ITmedia(アイティメディア)」です。ITを中心にトレンド情報からビジネス・社会問題まで幅広い情報を発信しています。多数の関連メディアを有しており、「ねとらぼ」や「@IT」などがあります。
GIGAZINE(ギガジン)
GIGAZINE:https://gigazine.net/
ITやガジェット情報を中心に日常で役立つ情報を発信している「GIGAZINE(ギガジン)」です。ITやガジェット、ゲームなどの分野で最新情報からレビュー記事、ちょっとマニアックなニュースなどを扱っています。一日あたりの記事数も多いので思わぬ情報を収穫できるかも。
Impress Watch(インプレス ウォッチ)
Impress Watch:https://www.watch.impress.co.jp/
IT・テック分野に限らず、ビジネスやエンタメなど幅広いコンテンツを扱う大手メディア「Impress Watch(インプレス ウォッチ)」です。最新のガジェット情報やIT・テック情報も発信しているため、情報収集に立ち寄っておきたいサイトの1つです。
日経クロステック(xTECH)
日経クロステック:https://xtech.nikkei.com/
日本経済新聞のテック系記事がまとまっているメディア「日経クロステック(xTECH)」です。ITやテック系の最新ニュースが多数発信されていますが、半数は有料配信となっているため、有料購読会員に加入している必要があります。
appllio(アプリオ)
appllio:https://appllio.com/
これまでとは打って変わってスマートフォンアプリの情報に特化したメディア「appllio(アプリオ)」です。最新のアプリ情報から、アプリを使用する上での細かいチップスまで幅広いスマホアプリ情報を発信しています。
gori.me(ゴリミー)
gori.me:https://gori.me/
Apple製品を中心にガジェット関連の情報をブログ形式で発信しているメディア「gori.me(ゴリミー)」です。Apple製品に関連する情報が多いですが、それだけではなくてガジェットのレビューやIT関連の最新情報も発信しています。
まとめ
情報サイトは他にも多数ありますが、気づいたらどんどん載せていこうと思います。個人的にはソースに用いられる海外サイトなどもまとめていけたらなって考えています。
良かったら、コメント等でご教授いただければと思います!