Webサービス

画像圧縮を何回も行ってみると...

こんにちは!

今回は画像圧縮を複数回行ってみて、その結果を見せていくだけのシンプルな回となります!

webサイトで画像を載せる際、画像サイズが大きいままだと、表示時間の遅延を引き起こしてしまい、検索上位表示の妨げにもなってしまいます。

そんな時使用するのが画像圧縮(webサービス)で、使用すると画像ファイルのサイズが半分からそれ以上までサイズを圧縮することができてしまいます。

さらに、画像サイズは圧縮されているにも関わらず画像は元画像と比べてもほとんど違いがないというのも特徴の1つです。

では、そんな画像圧縮を何回も使用し続けると画像データはどこまで軽量化できて、どこまできれいに映るのか、気になったので見ていきましょう!

 

早速、検証してみる

まず今回使用する画像不圧縮サービスは「TinyJPG」を利用します。(リンク:下記サイト)

 

今回の検証で使用する画像は下記画像を使用します。

元画像

画像データ
大きさ:700 × 468
サイズ:181KB

大きさのわりに、すごくサイズが大きくなっています。
(ほんとはこんなでかい画像のせたくない...汗)

 

画像圧縮を1回使ってみたら...

画像圧縮:1回

画像データ
サイズ:130KB

風景画像とあってサイズ圧縮率は少し落ちてしまいますが、それでも50KBも軽量化されました!

それでも画像は全く変化はないよう見えますね!

 

続いて画像圧縮を5回繰り返してみると...

画像圧縮:5回

画像データ
サイズ:105KB

同じ画像を何回も圧縮しても高い圧縮率は得られず、数%の圧縮率が続きました。

結果的には約25KB圧縮できました。

細かい部分を見てみても、画像の写りにはまったく差がないように見えます。

 

圧縮回数:10回

続いて画像圧縮を10回繰り返してみると...

画像データ
サイズ:98KB

1回ごとの圧縮率が1%に収束してきたので、画像サイズはこれ以上は繰り返しても意味がないと思われます。

元画像が風景画にしたのが失敗かもしれませんね...

おそらく隣り合う画素が類似している面積が広いほど、高い圧縮率が得られるのということと、圧縮回数は3,4回すれば、それ以降はあまり意味がないことが分かりました。

それにしても、圧縮を繰り返しても見た目の画像が変わっていないのはすごいですね!

 

さいごに

いかがだったでしょうか!

画像データのサイズをどうしても小さくしたいという方は、3,4回繰り返してみると高い圧縮率を得られそうです!

次は、シンプルな画像で試してみたいですね笑

数学って偉大!

読んでいただきありがとうございました。

-Webサービス

© 2023 ガジェジー