Webサービス

「Googleドライブ」終了 - 「Backup and Sync」に備える

こんにちは!

先日、「Googleドライブ」終了と新しいサービス「Backup and Sync」について発表されました。

私自身よくGoogleドライブにお世話になるので少し驚きましたが、今回はその件と新サービスの「Backup and Sync」について紹介したいと思います!

 

「Googleドライブ」終了

「Googleドライブ」はGoogleが提供しているクラウドストレージのことです。

無料で15GBも使えるところから、利用している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか!

今回、その「Googleドライブ」が終了し新しく生まれ変わります。(事実上の置き換わり)

スケジュール
「Googleドライブ」のサポートが終了するのは2017年12月11日になります。
アプリ版「Googleドライブ」は2018年3月12日に利用することができなくなります。

 
期日を迎える前に、重要なデータを管理されている方は早めの対応を行いましょう。

 

新サービス「Backup and Sync」とは

では、一体新サービス「Backup and Sync」とはどのようなものなのでしょうか...

 

実は、「Googleドライブ」とそんなに大きく違いません。

もちろん「Backup and Sync」はGoogleが提供しているサービスです。

「Backup and Sync」は現行の「Googleドライブ」の機能に加えて「Googleフォト」の機能が組み合わさったものとなります。

そして心配なのがストレージ量ですが、「Backup and Sync」も15GBが無料で使えるとのことです。

なお「Backup and Sync」はすでにGoogleのWebサイトより無償で公開されています。

Google Drive|Google

また、「Backup and Sync」はあくまで個人ユーザ向けのサービスとなっていて、法人向けのサービスも用意されています。

それが「Drive File Stream」というものです。

こちらはすべてのファイルをドライブにあげて、ドライブ上でファイルの操作が可能になります。

いちいちファイルをダウンロードしてファイルを編集し、再び上げなおすという手間を省くことができ、また共同作業の手助けになります。

 

さいごに

新サービス「Backup and Sync」に替わりますが不便に感じることは全くないと思います。

再度言うとするならば、「Googleドライブ」のサポートが切れる前に「Backup and Sync」に移ることをオススメします。

読んでいただきありがとうございました!

-Webサービス

© 2023 ガジェジー