Webサービス

DBDのオリジナルパークアイコンを作れるパークメーカーがすごい!

こんにちは!今回詳記するのはDBDにでてくる「パーク」ですが、そんなパークのオリジナルアイコンを作成することができる「パークジェネレーター」サイトを見つけたので紹介したいと思います!

DBDのやりこみ要素の一つに様々なパークを使った戦略性がありますが、これまでに多数のパークが登場し、いろんな好みのパークをみなさんお持ちなのではないでしょうか。

そんなパークジェネレーターサイトの使い方を紹介したいと思います!

サイト:dbd | part作成ジェネレーター

使い方

https://yuriettys.github.io/parkGenerator/

使い方はかなりシンプル!パーク中央に据え置きたいイラスト(画像)をサイト上部の「ファイルを選択」を押して指定すると、パーク画像に適応されます。

サイト下部ではパークの設定をすることができ、パークのレアリティやイラストの位置(x軸、y軸)やスケール(大きさ)を設定することができます。

できあがったイラストは、サイト最下部の「ダウンロードする」ボタンからダウンロードすることができます。

使ってみた感じは

パークのレアリティを見てみると、大分前のアップデートでなくなったウルトラレアなどの枠もあるので、久しぶりの方は新鮮味を感じるかもしれません!

超お手軽にDBDのパークを作成することができますが、内部のイラストはただ直で挿入されるだけなのでDBD特有のパーク感を出すにはイラストを白黒に最低限自前で行う必要があります。

また、背景透過PNGでないとうまくパークの背景が表示されないので、透過されている素材を使うか自分で透過してからファイル選択を行いましょう!

ですが、このお手軽さで簡単にオリジナルパークを作れるのは、このサイトならではだと思うので興味のある方は是非使ってみてください!

 

-Webサービス

© 2023 ガジェジー