アプリ

『d払い』アプリで支払いが急にできないときの緊急対処法と原因を紹介!

キャッシュレス化が進み様々なペイアプリが登場する中、ドコモ経済圏を活用する人には欠かせない『d払い』アプリ。dポイントを少しお得に貯めることができ、コンビニをはじめ決済できる店舗の数も急増しています。

そんな『d払い』ですが、アプリから支払いをしようとしたときに、エラーがでて支払いが急にできなくなると急に別の支払い方法に切り替えたり、現金を用意したりと本当に困ることになります。

『d払い』起動後にエラーなどで支払いができない状態になったときにすぐに行いたい緊急の対処法とエラーの原因を本記事で紹介していきます!

参考:d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

ネットワークに接続できない

アプリ起動後にエラーでバーコードが表示されないよくある原因にネットワークに接続できなかったことが一番の原因です。接続できなかったときは「ネットワークに接続できませんでした」というメッセージが表示されるのですぐチェックしましょう。

特にネットワークに接続できなくなる原因としては、「電波障害」や「WiFiとモバイルデータ通信の切り替わり」が挙げられます。特に後者では、フリーWiFiを拾ってしまって電波が弱くなったり、切り替わるタイミングが悪く、起動時にうまくサーバに接続できないことが起こります。

使用する際は、WiFiを一時的にオフにするなど対策をしたいところです。

 

アプリのバージョンが古い

アプリのバージョンが古いと、起動時にエラーが出ることがあります。正確にはバージョンが古いとアプリを起動しきる前に、バージョンアップを強制されます。

そういった状況であれば、すぐにアプリのバージョンを更新して、最新状態にアップデートしてしまいましょう。

アプリのアップデートは電波状況にもよりますが、時間がかかります。レジに並んでいる状態でアップデートする必要があることに気づいた場合は、アップデートが終わるまで列から離れた方がいいかもしれません。

 

モバイルdポイントカードを提示している

提示しているバーコードがモバイルdポイントカードであれば、うまく決済できません。なおモバイルdポイントカードはポイントをためるためのバーコードなので、決済で使おうとしてもうまくいきません

『d払い』をしたい場合はアプリ起動後に出てくるバーコードを見せるようにしましょう。この事例はサイトのよくある質問のページでも書かれており、よくある間違いと思われます。

よくある質問

Q:お店でアプリのバーコードが読み取れません。

A:モバイルdポイントカードを提示している可能性がございます。d払いアプリでQRコードとバーコードが表示されている画面をご提示ください。

参考:よくある質問|d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

参考:モバイルdポイントカードとは【dポイントクラブ】

 

d払い用サーバの障害(メンテナンス)

スマホの『d払い』アプリに問題がない場合もあります。その1つにd払い用サーバの障害(メンテナンス)があります。実際に2021年6月1日にd払いシステムに障害が起こり5時間以上『d払い』を使えない事態に陥りました。

この場合は、手元のアプリの更新やネットワークを確認しても解決策は何も見出せないため、サービスの復旧を待つしかありません。この手の状況が起こったことをすぐに察知するため、公式のTwitterアカウントを確認するのがオススメです。

なぜ、こうした障害が起こったのか再発防止策が取られると思われるので、そうそうこういった障害は起こらないと思われますが、無いとは言い切れないので、予備の決済手段を用意しておきましょう。

※上記障害の際には、バーコード表示システムに障害が起こったとのことで、それ以外の決済(Amazon)などでは通常通り利用することができたそうです。

 

店側の決済システム障害

サーバや手元の端末に不備は無くても、お店側のシステムで障害が起こることもありえます。そういった障害事例は今のところ確認できてはいませんが、障害が起こる原因はネットワークやシステムのウイルス感染などいくつか考えられます。

そういった状況にある場合は、同様にこちらの端末には不備がないので、復旧して使えるようになるのをただ待つしかありません。回避策として、代替の決済手段(交通系ICや現金)を予備で準備しておきましょう。

なお、公式サイトにも店側のエラーで支払い処理が適切に行われない場合があるため、そういった場合はお店側の指示に従うよう記載されていました。

よくあるご質問

Q:d払いアプリではお支払いが完了しましたがお店側では決済エラーとなりました、どうしたらよいですか?

A:d払いバーコード読み取り後に「お支払完了」画面が表示されても、システムエラーなどにより、実際にはお支払いが完了していない場合がございます。お店側の指示に従いお支払いをお願いいたします
取引の最終結果につきましては、「ホーム」画面内の「ご利用履歴」からご確認いただき、ご不明点があればNTTドコモへお問い合わせください。

参考:よくある質問|d払い - dポイントがたまる!かんたん、便利なスマホ決済

 

エラーを見たらまずはアプリを再起動

上記のエラーを紹介しましたが、実際にエラーがアプリで表示されたら、まずは手元の端末でアプリを再起動してみましょう!特にネットワークの接続エラーであれば再起動して、接続のし直しを行うことで解決することがあります。

また、端末の不具合でネットワーク接続がうまくいかないことも考えられるので、端末そのものを再起動して、改善するか確認してみましょう。

 

まとめ

いかがでしたか!どんな堅牢なサービスも不具合や障害でうまく使えない場面は起こりえます。

『d払い』では、ネットワークの接続を確認したり、アプリの再起動端末の再起動で支払いができるようになるか確認しましょう。これでもできない場合は、お店やサーバの障害等の原因も考えられるので、Twitter等で情報を集めるとともに、復旧を待ちましょう。

支払いができず困った人の役に立てられれば幸いです!

-アプリ

© 2023 ガジェジー