アプリ

【アプリ】amazonアプリのカメラ機能今更つかってみた!

こんにちは!

今回は大手通販サイトamazonの公式アプリにあるカメラ検索機能についての紹介です。

この機能は、新しいものではなく以前からあったものですが、実は今まで知らなかったんです...汗

偶然、友人からその機能があることを教えてもらったのですが、いざ使ってみると...凄く便利でした!

今まで「amazon」のアプリは長い間使ってはいたんですが、検索の際、商品名をいつも入力していたので、カメラ検索機能があるなんて気づきもしませんでした。

早速、使い方など見ていきましょう!

iOSの方はこちら

Androidの方はこちら
Google Play で手に入れよう

 

使い方

アプリを起動すると以下のような画面になると思います!

画面上部に検索バーがありますが、そのバーの右にあるカメラボタンを押すとカメラモードを起動できます!

検索したい商品を全体がうつるようにカメラ画面に映すと検索ができます!

こんな感じで、検索結果が出てきます!

検索精度は、背景がある程度単色だと、すぐに検索できる感じですね!

ちなみに、この画像で検索した商品は「エレガード」という名前の静電気除去スプレーです。

以下の記事でも紹介しているので気になったら見てみてください!
静電気を防ぐ画期的なアイテム探してみた!|ガジェジー

商品名がうつっていると、その商品名を映すと簡単に読み取ってくれます!

また、カメラ検索の際に、商品がうまく認識されない場合、バーコードを読み取ると、きちんと読み取ってくれます!

 

さいごに

知っていた人からしたら、大した記事ではなかったかもしれません。

もし知らない方がいたら、、ちょっとした検索機能向上のお役に立てば幸いです!

是非、みなさんも活用してみてください!

読んでいただきありがとうございました。

-アプリ

© 2023 ガジェジー